CLOUD ATLAS TOUR
CLOUD ALBUMという音源をリリースして東名阪とツアーをした。 もう既に過去のことになり始めている為、生活諸々も含めて記録しておくことにする... !
2021-10-16
ツアー初日。猫メンバー、辻/ヒロトの友人チームでレンタカーで東京を出て名古屋に向かった。 渋滞のためリハに間に合うのが困難と判断し、新幹線に乗換える形に...
渋滞でおしまいになり新幹線きた (@ 東海道新幹線 小田原駅 in 小田原市, 神奈川県) https://t.co/XkaYCRb34K
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月16日
(その後新幹線には乗らずに名古屋まで車を運んでくれた辻とヒロトに感謝しかない。)
新幹線では101回目の遠征試合のMVを公開した。実は10月初めに撮影したので16日に公開できたのが奇跡なんだよな。 YADA DE BLANCO の皆さんありがとうございました。
久々にしっかり名古屋に着いてリハをするというのが約2年ぶりだったものの、懐かしむ間もなくリハをし、開演。
まあこの日、そこそこ気持ちよくやれるコンディションだったのだけど猫のライブは諸々失敗だったと思う。ほんますまん。
今日はちょっと自分の中で立ち直れないと思うくらいひどかったです。来てくれた皆すいません。今はまだ次やることを考えられてないですが、少しでも良くなるようにします。
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月16日
出てくれたsuisei、FUZZKLAXON、colormal、イカレさんありがとう。ハポンもありがとう。そしてなにより来てくれてありがとう!
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月16日
このときの諸々の気持ちはTwitterに書いたことでほぼ全て。なんか怒りでも悲しみでもなくて本当に原液に近い辛さみたいなものがあって(よくわからない)、もうバンドも音楽もやめたいなという気持ちでいっぱいになっていた。せっかく名古屋来たのだからもう少しハッピーにやれればよかった。後で励ましてくれたみんなありがとう。どうやらツアー初日は不幸が起きがちらしく、以後気をつけたい。スマホケースに俺のサイン欲しがってくれた子に申し訳ない。気持ちがゼロのサイン書いたのでまたいつでも言ってくれたら書きます...
当時はまだギリギリ時短営業っぽい雰囲気で終演が早かったので奇跡的に新幹線の終電に滑り込み帰宅した。 翌日聞いた話では車で帰還した組の道中はめちゃくちゃ楽しかったらしい。普通にいい話だなと思いました。
何かを続けることマジで辛くないですか?記憶のほとんどが嫌だったことで形成されてるので、何のために音楽やってんのか働いてるのかもよく分からなくなることがあります。「愛とかもうとくに分からない」というのはこういうこと
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月18日
それでも向かってしまうのは呪いに近い何かだけど愛だと思ってますね、何もわかんねえけどよ…
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月18日
2021-10-23
前回の反省を踏まえて前々日にスタジオに入っていた。平日にはしんどいので基本的にスタジオ入らない自分たちがこのときに音に向き合ったの結構大事だったと思う。 お互いにあった(かもしれない)不安感みたいなものが解消されたりしたし、単純にスタジオ終わったら23時で真っ暗っていうのがちょっと大学時代を思い出した
大阪はcolormalタイナカくんに紹介してもらったSOCORE FACTORYでの出演。何度か客として行ったことあったので、嬉しかった。
今日は、リハの時間間違えててめちゃくちゃ焦ったんですがすべての肩の力が抜けて結果良かった…
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月23日
到着後3階のスタジオで練習に入り、リハには少し早いなと思いながらフロアに降りていくと、SOCORE FACTORYのカサゴさんが逐一リハで急かしてくる。えー、まだ俺たちリハ始まってない時間だしなーなどと思いながらリハしているとなんと俺が完全にリハの時間を間違えてメンバーに共有していたことが発覚、マジ焦り、マジすんませんでした。。。
道理で焦りが噛み合わなかったんだな、とお互い納得し笑って、結果として良かったと思う。冷や汗かきすぎて緊張とかゼロになったので。 あまねくんにたこ焼き食べるぞ!とか言ってたけど全然そういう時間はなく本番。
マジの文句なし!飲むわ
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月23日
いや、マジでバンドとかやめたいなと思ってたけどやっぱ祈りの日が存在するね… ちゃんとやれたし最後まで気持ちがずっとあった。
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月23日
昨日は演奏してるときに特別なバイブスが形成されていて生演奏ってすげえって思ってしまった… 演奏技術的な話ではなく猫メンバーと繋がってる感覚あったし、終わった後楽屋で全員で抱き合っていた… BLUE GIANTか??
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月24日
いや、本当にこの日、何か特別で、メンバーでめちゃくちゃバイブスがある場を形成できて、本当によかった。自然に抱き合ったとか初めて。俺はこの日のために音楽をやっていたのか? (BLUE GIANTか??)という感想。
そういえばcolormalで参加した楽曲「ジャンクパーツ」で客演したのも楽しかった。客演っていうのマジでいつぶりだろう。またやりたい。いつでもやる。
カラマルでの客演、楽しかった。相変わらずカラーマルに似合わない色 https://t.co/DvU761egIm
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年10月23日
この日、最高だったけどめっちゃ心に引っかかったこともあって。この日(多分出演者のつながりで)大阪のトラックメーカー界隈の方々が来られていたんだけど、一方的に聴いてたりファンだったりしたのでおー、と思ったけどライブ中バーカン近くでずっと話していてモンニョリしたということがあった。(もちろんクラブでの出演者間ってそんな感じなんだろうって思うけど。)ほぼステージ見とらんやんけ、みたいな感じでも、ある出演者が良かったみたいなツイートをするスタンスに辛い気持ちになったりなどした。
まあそーいうのは建前でライブハウスとか好きに話してくれていいと思うし。音聴かなくてもいいしな…。自分の大事なもの(自分含め)はこの人たちには大事にされなそう、みたいな感じ?が辛かったのかな。一方認められたいとも思うし。この気持ちと折り合いつけられないうちは音楽続けられそう。愛とかもうとくに分かりません。
2021-11-06
東京編。いつものtime Tokyo。この日はプールと銃口が出演できなくなってしまい残念だった。またやりましょう。 代わりのバンドを探すか迷ったものの、たまにやっていた猫を堕ろすwavesetで出演することに。
2ステージ、どうなるかなと思ったけど本当最高だった。(俺たちのステージ動画とか恥ずかしいから割愛) この日は単純に楽しかった。 1人で来てくれたお客さんとか結構いて、大感謝の気持ち。
今回のツアーで出てくれたバンド全部良かったけど特にあまねくんには特別な気持ちを抱いている。
今日は本当にあまねくんに感動してちょっと泣いてもた…
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年11月6日
突然ギターを弾き出すんだけどエフェクタの切り方がかっこよすぎて声が出てしまった。ただのファンっぽい。 大阪編のほうが低音の質は良かったけど東京ではよりあまねくんのバイブスを感じた気がするのが不思議。1人で演奏するスタイルは割とトラックとか組み上がっているにも関わらず生としての価値があるのはすごいなー。
あまねくんにmacbook買ってあげるクラファンやる pic.twitter.com/B0XHmgldn7
— ykpythemind (@ykpythemind) 2021年11月6日
ずっと膨張してるmacbookを使っていてかわいそうすぎるのでさすがにみんなで買ってあげたい。
...
ここまでで、まだツアー初日の名古屋から1ヶ月経っていないことに驚きでしかない。 最近は2年間止まっていた何かが動き出した感覚がある。またみんなで遊べると良い。
おまけ: 載せるタイミング逃したセットリストを貼っておく。
猫を堕ろす waveset 五反田モーショントラック 月で目覚めて (wave mix) 裏切り 私的任務 feat. ワタナベヒロト プラガブルな遺伝子 internal greeting 自転車 (wave mix)
猫を堕ろす 裏切り (acoustic version) Sound Recruiting The Cats Are Alright ときめきリサーチ200X 101回目の遠征試合 JOKER 五反田モーショントラック シナプス 痛みは一瞬、貴方は永遠 en. あなたにとって