筋トレとかしていた話
今年から同居人♂と筋トレをしている。 丁度緊急事態宣言が出ているくらいの頃から毎晩家で自重トレーニングを始め、同居を解消してからも週4回くらいのペースでGoogle Meetsで会っている。
折角なのでどういうことをして、どういう効果があったのかを記録する。
何故やり始めたか
同居人がいきなり始めたのでなんとなく。よく考えると当時は1年前くらい(シナプスのMV撮ったあたり)からめちゃくちゃ太っており危機感を感じていたというのはある(元から痩せていたわけではないのだが)
結果
4月頃 72kgを超えている日もあったものの、12月は大体は62kgを切るくらいになったので、だいたい9ヶ月くらいで10kg痩せていることになる。今は適正体重っぽいのでこれをキープできれば良さそう。身体も明らかに標準体型になったし、俺ってこんな胴体細かったっけとなって楽しい *1
効果
- 睡眠が深くなった
- 明らかに精神的に安定した
- 自立感や自己肯定感が全く違う
- 疲れにくくなった
- 明らかに服とかのサイズが普通な感じになった
やっていたこと
主に腹筋、脚のトレーニング、HIITをメインでやった。1日20-40分くらいを週4程度。
- 【マンションOK】ドンドンしない体脂肪燃焼トレーニング(HIIT)!10分×2セット!
- 【1日1回】キツイから痩せる!!HIITで脂肪燃焼!!
- 【1日7分】7種目のトレーニングで腹筋は割れる!7 min abs workout
- 【脚・お尻集中】10種類×10回のスクワットトレーニング
このあたりが自分には効果的であったと思う
その他食事として、一応食後にプロテインを取るなどしていた

ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100+ビタミン リッチショコラ味 【50回分】 1,050g
- 発売日: 2018/03/07
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
恐らく気をつけるべきポイント
- HIITが時間対効果のコスパ最強過ぎ。心肺負荷をかけるというのがポイントっぽい。
- 腹筋、脚を鍛える (体内で筋肉の量が多い部位なので)
- カロリー収支を多少考える
- 腹一杯食わないとか、朝は適度に糖分摂りつつも菓子パンみたいなものを食わない(300kcalくらいに抑える、昼も家で食う時は多少自重する. 肉っぽいものは夜しか食べない)
つらかったこと
思ったより筋トレ自体がしんどいということはない。まあしんどいのだが、心肺機能が強化されてくるにつれ気持ち良く汗を流せるようになってくる。5, 6月頃、あまり成果が出ていない(見た目にも)時が一番しんどかった。やはり自分は頑張ってもダメで太っているとかぷにぷに過ぎるだろみたいなネガティブな気持ち。
もろもろ所感
ここまで日々数値を追って生活して成果を出せたことがなかったので、大きな成功体験と自己肯定感を得ることができた。起業家が筋トレする気持ち分かったし、何かしら長く続けたいと思っているならば確実に筋トレをするメリットがある。自分は今行っていること(音楽をすることやプログラム書くことや飲酒活動)を一切やめたくないので、そのための身体づくりだと思っている。
*1:7月ころがの減りがでかいがこの時はそこそこカロリー制限していたのでバキバキに痩せている。この辺りは夜にカロリーが不足する故か、か殆ど気絶するように寝ていた時期