2019年ベストバイ 他
今年も。 去年↓
ベストバイ編
ドラム式洗濯機
同居人と折半して購入。全社会人が買うべき。
洗濯および物干し作業に費やしていた時間を週あたり3時間は減らしてくれるように感じる。時間以上に洗濯作業に脳リソースを使わずに済むのが大きい。寝る前に回しておくだけで朝には着られる運用が至高である
LGを買ったのは、パナソニック等の日本メーカーだと自宅の洗面所には設置できなかった為。(LGでも相当場所を取っており、ドアが完全に開かないが…) 12月入ってからポンプが故障してしまい修理待ちで悲しい。部品取り寄せに時間がかかっている雰囲気があるので、このあたりは日本メーカーのほうが信頼度高そう。
スピーカー / iLoud MTM
人柱的に購入した筈だったが大満足。以前使っていたYAMAHAのMSP3よりも遥かに定位と低音が分かりやすい。モニタースピーカーだけではなく、リスニング用としても楽しく聴ける。
付属マイクでのキャリブレーションも良い。ソフト上で補正結果を見られないところが少し不満であるが。(どうやら単体販売のARC™ 測定マイクだとソフト上で見られるらしい…?)
音量もバカでかいわりに小型・軽量なので、一度外に持ち出したことがある。コテージとかに持って行ったらクラブになりそうなので来年はそういう遊びもしたい。
次点
- ETTINGERの財布 ettinger.jp
ファッションに5万近く使ったのは初めてかもしれない。毎日使うので、思ったより士気向上効果がある。身に付けるものでテンションを上げること(バフってやつ?)大切過ぎるなと反省した
- 腹巻
[グンゼ] 腹巻 愛情腹巻 遠赤綿リッチ リブ 男女兼用 H1100A ベージュ 日本L (日本サイズL相当)
- メディア: ウェア&シューズ
冷え性なので買ってみたが思ったより効果がある。安いし素晴らしい。
- アサンテ
3日くらいやり続けたので、1年の1%くらいを占めていることになるっぽい。こんな素晴らしいゲームを作ることができる人間の創造力に感謝しかない
漫画編
登山漫画。本当に面白い。エベレスト冬期無酸素単独登頂に挑む話だが、描写が丁寧で素晴らしい。自分が命を賭けた登山をすることはないと思うが、それでも山には行ってみたいと思わされる(誘ってください)
この漫画を読んで以後、 「エベレスト」「メルー」「運命を分けたザイル」「フリーソロ」などの登山映画を見てひどく感動してしまった。
音楽編
- パソコン音楽クラブ「Night Flow」
- アーティスト:パソコン音楽クラブ
- 出版社/メーカー: パソコン音楽クラブ
- 発売日: 2019/09/04
- メディア: CD
nightと付いてはいるものの、自分は全時間・全天候型な音楽だと思う。それくらい時間や状況に左右されずにいつでも聴けるし聴いていた。 気張らずに聴ける音楽っていいなあと思うとともに自分もそういうものを作っていきたい所存
終
【お知らせ】 来年1月18日、盟友cllctvの企画に出ます。この日には新しい音源を配信する予定、年末年始は制作に勤しみます。是非来て下さい。